Categoryエンタメ 1/17
椎名林檎2023ライブに行ってきた件

3月は久しぶりの椎名林檎ライブに行きました。場所はBunkamuraのオーチャードホールです。ここで林檎ライブ観るのは2回目。5年ぶりの全国ツアーで、それも「椎名林檎」ソロ名義のライブだったので待ってましたという感じ。2020年、私の行くはずだった東京事変のライブは2月以降の公演でしたがコロナ禍で中止になりましたっけね。なので、事変のライブはいまだに未体験。今回も林檎は電子チケットです。そういえば先日行った吹奏楽...
- 0
- -
冬ドラマの感想 その2

前回の続きです。「Get Ready!」 TBS日曜劇場でした。1話ごとに患者役がゲスト出演するドラマです。考えさせられたのは4話です。脳腫瘍のせいで後天性サヴァン症候群となり、天才的な作品が作れるようになった彫刻家。腫瘍を取れば生きられるのに、そうはせず最後の傑作を残すことを選ぶわけなんですが、一般人には理解できない芸術家の矜持というものを感じました。このドラマのように本当にあるのでしょうか。自分なら絶対に生...
- 0
- -
春なのに冬ドラマの感想 その1

「いらすとや」さんのフリー素材を使わせていただきました。4月になり、続々と春ドラマが始まっていますね。遅くなりましたが2022年~2023年の冬ドラマの感想を書いていきます。「忍者に結婚は難しい」 フジテレビ感想も何も、途中で脱落してしまいました。正体を隠した殺し屋夫婦の「Mr.&Mrsスミス」を思い出させる内容ですが、こちらは敵対する伊賀と甲賀の忍者夫婦。秋ドラマで観ていた「ファーストペンギン」で、心優しい漁...
- 0
- -
久しぶりの朝ドラパロディ

卒業も決まり、すっかり自己肯定感の強くなった舞ちゃんであった。「〇〇学生」という航空学校での呼び方が特殊で昭和っぽくておもしろいと思いました。舞ちゃんが誰にでも柏木を紹介する時に言っていたら「LIFE」のコントのようだ。舞「こちら航空学校で同期だった、柏木学生です」戸惑う柏木学生 ( ̄▼ ̄|||)一気に距離を縮めてきた舞ちゃん。ドラマではまだ「柏木さん」呼びですが、ガラケーには「柏木学生」と登録してあります...
- 0
- -
夏ドラマの話 その2

10月になったのにまだこの暑さよ!昨年もそうだったっけ?今日も犬ともどもエアコンの世話になっております。9月は夏ドラマが最終回ラッシュだったので、ひとまず感想を。橋本愛主演の「家庭教師のトラコ」を観てました。「家政婦のミタ」と同じノリの、謎めいた女性がコスプレ家庭教師としてその家庭の問題をあぶりだしたり解決に導いたりの個別指導式ホームドラマ。トラコって名前にしたのは、「家庭教師のトライ」をもじったの...
- 0
- -