Archive2018年02月 1/1
「BG ~身辺警護人~」を密やかに描いてみた

木村拓哉主演のドラマ「BG ~身辺警護人~」を観ています。なんだかんだキムタクのドラマは面白いです。今回は脇を固めている俳優達もお気に入りばかりなのが嬉しい。そういうわけで、旧ブログのように、ここでも密やかにイラストを載せてみます。わはははは!日ノ出警備保障の村田さんとバーで会うシーンがありますが、いつも壁に貼られた「カツサンドあります」の張り紙が気になって仕方がありませ~ん(笑)シリアスな落合さん...
- 0
- 0
「レイチェルのおいしい旅レシピ」が終わって寂しい件

イギリスBBC制作の、「レイチェルのパリの小さなキッチン」(全6回)と、その続編「レイチェルのおいしい旅レシピ」(全10回)がとても好きで、毎週欠かさず観てました(録画も)上のイラストは、「レイチェルのパリの小さなキッチン」のもので、旧ブログに描いたものです。知らない方のために説明すると、レイチェル・クーという英国人がパリに小さな部屋を借りて、そこの狭小キッチンでフランス料理をお家ごはんにアレンジして披...
- 0
- 0
「テーブルウェア・フェスティバル2018」の感想と報告 その3

これで最終です。こちらは今年のコーディネート部門の大賞・経済産業大臣賞の「初端午を迎えて」。色のバランスがとてもキレイです。コーディネート部門ではなく、特別審査部門の「麺を愉しむ食卓コンテスト」の「涼~和やかな食卓」というタイトルの作品。スッキリとした和風のセッティングで、私好み。入選作です。ガラスのお皿に乗るのは素麺でしょうか?かえでの飾り方参考にしたいです。ちなみに最優秀賞はこちら↓ ...
- 0
- 0
「テーブルウェア・フェスティバル2018」の感想と報告 その2

前回のその1はコチラ大倉陶園からオーダーメイドのテーブルウェアがありました。こちらは歌舞伎の市川團十郎オリジナル・ディナーセットです。家紋の「三枡紋」を現代風にアレンジしたデザインです。和であり、洋であり、かっこいいな~ こちらはテーブルウェア常連でもある、黒柳徹子のオリジナル・ディナーセットです。このピンクはポンパドールピンクというらしい。ポンパドールとはフランスの国王ルイ15世の愛妾だった...
- 0
- 0
「テーブルウェア・フェスティバル2018」の感想と報告 その1

昨年は行ったものの、ブログに書くタイミングを逃してしまいました。今年も楽しんできましたが、あれからもう一年経ったの?と早い一年におののいております。2018年のフェスティバルの特集企画は英国です。英国には名だたる食器ブランドがいくつもあり、昔から自分には主に英国ブランドのティーセットに憧れがありました。まあ、お値段もそれなりに張りますので、なんだかんだいずれ手に入れようとは思いつつ、未だにかないません...
- 0
- 0