Archive2019年01月 1/1
「キルト・フェスティバル2019」 フランスのキルト作家

海外からもキルター(というらしい)が来日していました。最初に見たのは南フランスはプロヴァンスの服飾魔法「アルルの女」の展示エリアです。アルルの民族衣装を着用している方は「アルルの女王」の方ですかね?おきれいな女性です。ウエスト細い!!これらの衣装は、アルルの服飾研究家である、マガリ・パスカル氏の貴重な民族衣装のアンティーク・コレクションです。そして婚礼の衣装・・・全体に美しい刺繍が施されてとっても...
- 0
- 0
01/30のツイートまとめ

eririkaholic 昨日の新聞で知ったが、JR御茶ノ水駅のホームに、やっとエスカレーターが設置されたそうな。たまにこの駅使うから嬉しい。 01-30 23:52 5月にはコンフィデンスマンJPの映画も控えてる竹内さん。早く観たい。 01-30 21:23 どうしても明るい竹内結子が観たいので、木曜のドラマを観ることにした。リセットさせてください!#竹内結子 01-30 21:21 まださっきのドラマの余韻から立ち直れない…明るい竹内結子が観た...
- 0
- -
「キルト・フェスティバル2019」 キルトで印象派絵画を縫いとめる

東京国際キルトフェスティバルに姉と行ってきました。私はテーブルウェア・フェスティバルは毎年欠かさず行きますが、キルトはまだ2度目です。姉が余分にチケットを持っていたので便乗させてもらいました。スタンドの上から眺めると、テーブルウェアとあまり変わらないように見えますね。毎年東京ドームに足を運ぶのは例年この類のイベントの為だけです。この日は土曜日ということもあって、メチャ混みなのでした。 今年の特...
- 1
- 0
今日の1曲 「街角でひろった午後」

今日の1曲は筝座の「街角でひろった午後」です。誰でもこの曲を、TVなどで1度は耳にしたことがあるはず!と断言できます。特に和の食べ物やお店などが情報番組で紹介される時に、今でもBGMで使用されています。(昨日も聴いた)軽快でポップな曲なのですが、和楽器の奏でる曲調が思いっきり「和風」です。おしゃれ!私は何年も前にこのバンドのCDを購入しましたが、「祝宴」という曲もどこかで聴いた覚えが・・・そうです、「みな...
- 0
- 0
最近日記 虹を見たので

先日、都内の某ファミレスで母と姉とランチをしていたところ、雨が降ってきました。その朝の天気予報ではそんなことを一言も言っていなかったので、ぶーぶー文句を言いながら食べていたのですが、間もなく空が明るくなってきて、完全に晴れ上がったのです。その時、空に大きな虹が!! とっても得した気分。ちなみに空に見える光の点はUFOの編隊ではありません。(店内のライトが映っている)気分が上がったので、みん...
- 0
- 0
「プロフェッショナル 仕事の流儀」の神谷浩史の回を観た件

NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」はめったに観ることがありませんが、偶然番宣を観て、声優業界の裏側にちょっと興味があったので録画してみて観ました。いまや将来なりたい職業にも挙げられる声優という職業、人気声優なら大いに儲かっているのでは~?なんて気楽に番組を観てましたが、キャリアがあっても仕事の依頼が無ければそれまでという、なかなかシビアで大変な日々なのだと認識を改めました。人の期待以上の仕事を...
- 1
- 0
懐かしの綾野剛ネタ

今日は2013年に描いた「綾野剛」を再掲載です。今年の駅伝も綾野は泣いていたことでしょう。私は綾野剛を初めて観たのは「クローズZERO2」の映画で、色白ロン毛で日傘をさすエキセントリックな不良役の時。失礼ながら彼を、映画の世界でこういう役を演じていく俳優になるんだろうな~と漠然と想像していましたが、あ~らなんと、普通にバラエティやグルメロケをこなし、映画や連ドラの主役を張り、その番宣もしっかり出る親しみや...
- 0
- 0
今日の1曲 「While The Earth Sleeps」

映画「Strange days」のテーマソングとして作られたDeep Forest&Peter Gabrielの「While The Earth Sleeps」です。映画の舞台となるのが1999年の12月30~31日のLAだから、本当は昨年末に載せたかった!前に「年末に聴きたくなる曲」シリーズの中の一つとしてブログに書いたことがありました。 この作品は96年公開ですが、近未来のLAを舞台にしたSFハードボイルドといったものです。当時、映画よりも私はラジオで聴いたこの...
- 0
- 0
追加の昨年日記(食ってばかり)

写真日記を書こうとして忘れていた写真があったので、この際だから載せてしまいます。吉祥寺パルコに昨年の5月オープンしたテイクアウト専門の、アップルパイのお店「Granny Smith(グラニー・スミス)」がずっと気になってまして、やっと買うことができました。オープン当初は土日はけっこう行列していたようですが、平日は大丈夫そう。お店が小さいのですぐに人でいっぱいになってしまうんですよね。このお店は吉祥寺店で6店舗目...
- 0
- 0
2019年初投稿!は年末年始日記

あけましておめでとうございます今年も「密やかなエトセトラ」をよろしくお願いいたします今知りましたが、昨年最後の投稿は12月26日だったのですね~今日まで何をしていたのだ?と言われそうですが、年末はひたすら年始の準備をしておりました。今年は我が家で年始の集まり(新年会)をすることになったので、掃除や買い物に忙殺されていたのです。(28日まで出勤だったし・・・)正月三が日が過ぎてもまたすぐに土日が休みで、やっ...
- 0
- 0