Archive2019年05月 1/2
好きなカフェがまた閉店する無常

お天気のとても良い4月のある日、駅前の市政窓口に犬の狂犬病予防接種の届け出をしに行きました。今年はとてもスムーズに終了。(昨年までは自分の不手際で面倒な記入をいろいろさせられた)その後は一駅電車に乗って吉祥寺で買い物のコースだったのですが、はたと思い立って、三鷹に越して来た時からずっと気になっていたカフェに寄ってみることにしました。そのカフェは駅から歩いて8分ほどの場所。玉川上水沿いに井の頭公園へ...
- 0
- -
今日の1曲 「Só Danço Samba」

今日の1曲は小野リサの「Só Danço Samba」(ソ・ダンソ・サンバ)です。彼女はたくさんのボサノヴァを歌っていますが、私にとってこの「Só Danço Samba」はちょっと特別な曲。なんというか、数ある小野リサの楽曲の中で一番懐かしさを感じる曲なんですよね。自宅編集したMDディスク(懐かしの!)の一番最初に入れたのがこの曲だったからかな?当時、結婚して新居のマンションにお客が来ると、いつもBGMに小野リサの音楽を流...
- 0
- -
05/23のツイートまとめ
- 0
- -
05/21のツイートまとめ

eririkaholic 昨日「コンフィデンスマンJP」ドラマsp観たのだが、やはり映画も観とかなきゃな。てか、いつのまに映画公開されていたの? #コンフィデンスマンJP 05-21 10:42 WOWOWの東京二十三区女終わっちゃったな。後半の港区と板橋区と品川区の女が面白かった。品川区の女は「トリハダ」っぽいと思った。#wowow #トリハダ 05-21 10:36...
- 0
- -
両国は相撲の初日だった

両国に来たのは五年ぶりくらいです。 両国駅の改札を出る前に、力士の優勝額に遭遇します。写ってないけど額の下には歴代力士の手形がたくさんならんでいます。ここが相撲の町なんだと実感できる最初の場所ですね。駅の中からもう、浴衣姿の力士がチラホラ歩いていたりして胸熱!国技館通りには小さな力士のオブジェと手形があります。みんながお腹を触るからこんな状態に。痛々しい~と思いつつ、私もご利益があるように触っ...
- 0
- -
05/19のツイートまとめ

eririkaholic 昔行ったハウステンボスにエッシャーのアトラクションみたいなものがあったが、今もあるのだろうか? #ハウステンボス #日曜美術館 05-19 09:05 沢村貞子さん、バターと言わずバタなのね。不思議の国のアリスに出てくるバタつきパンを思い出す。その流れで次はエッシャーだ。日曜のEテレは好みです。 05-19 09:01 趣味の演芸の後の沢村貞子の献立料理番組もステキ。飯島奈美さんが料理してる。 05-19 08:58 土...
- 0
- -
05/17のツイートまとめ
- 0
- -
05/15のツイートまとめ

eririkaholic RT @mogucchi: 洋画の吹き替えに俳優さんや芸人さん起用する問題、ほんと切実に我々洋画吹き替えファンは一体どうしたらこの事態を止めることができるのか、教えて欲しい。嘆願書提出すれば良いの?署名集めれば良い??それとも油田掘り当てて会社ごと買ってこういうの企画する人たち… 05-15 21:26...
- 0
- -
「あの家に暮らす四人の女」のドラマ化前に、勝手にキャスティングしてみた

現代版「細雪」というか、「細雪」パロディのようなものになっているそうです。私は谷崎潤一郎の「細雪」は読んだことも、映画を観たこともなかったので、解説を読むまで気が付きませんでした。予備知識持たずに、杉並区にある古い洋館に四人の女が楽しく暮らすホームドラマとして読んでいましたが、ちょっとおかしなファンタジー要素もあって、予想外の展開に翻弄されてしまいました。あ、「古い洋館に同居」の設定って、ちょっと...
- 0
- -
05/13のツイートまとめ
- 0
- -