最近日記 つくづくケーキは幸せな食べ物だと思う件
ケーキが家にあると顔がほころびます。
外出していても、「今日は帰ったらケーキがあるのだ」と思うとウキウキです。
それは買ったものでも自分で作ったものでも同じです。
これはシェ・リュイのケーキです。
三鷹駅にシェ・リュイのお店が入ってます。
三鷹はキウイが名産品なので、これは三鷹限定のケーキなのでした。
シェ・リュイというお店を知ったのは、イラストレーターの西村玲子さんのエッセイからです。
西村さんがお子さんとシェ・リュイでケーキを買ってウキウキとお家へ向かう記述に、こういう時は子供ならずとも大人も嬉しいものなのね~と、当時子供だった私も納得した思い出があります。
こちらはKihachiで買ったケーキです。
Kihachiはでほとんどロールケーキを購入していたので、こういうケーキは久しぶり。
こうしてみると、手間がかかっているなーと思ったり…だからそれなりの値段なのですね。
いちごのショートケーキは後にも先にも自分史上No1のケーキですね。
このケーキは今年の1月、別になんでもない日に作ったものです。
突然食べたくなってだったかな?
デコレーションは適当なものです。だって食べるのは夫婦二人。
間には桃缶の桃を挟んだのだと思います。
いちごは1パック使用。サンドする部分も苺にするにはあともう1パックが必要です。
これはつい最近作りました。
家に生クリームが1パックあって、賞味期限の関係で作りました。
フルーツが無くバンホーテンのココアがあったのでチョコレートケーキになったのです。
スポンジを焼いている間に犬の散歩に行ってたのですが、帰宅した時に部屋に漂うスポンジの香りにウットリ…
なんて幸せな香りなんでしょう。
あとホームメイドのクッキーの焼ける匂いもたまりませんよね!
デコレーションは見てのとおりクルミです。レシピには空焼きして皮を取り除くとありましたが、面倒なのでそのままのせてしまいましたが、問題なくいただけました。
クリームはパレットナイフでちょっと波立たせました。
サンド部分も同じで、チョコレート(ココア)クリームに、少し砕いたクルミをのせてます。
暖かくなってくると、プリンやムースなど冷たいスイーツを作りたくなりますが、幸せ感はやはり焼き菓子の方が強いのでした。
次は何を焼こうかな。
外出していても、「今日は帰ったらケーキがあるのだ」と思うとウキウキです。
それは買ったものでも自分で作ったものでも同じです。
これはシェ・リュイのケーキです。
三鷹駅にシェ・リュイのお店が入ってます。
三鷹はキウイが名産品なので、これは三鷹限定のケーキなのでした。
シェ・リュイというお店を知ったのは、イラストレーターの西村玲子さんのエッセイからです。
西村さんがお子さんとシェ・リュイでケーキを買ってウキウキとお家へ向かう記述に、こういう時は子供ならずとも大人も嬉しいものなのね~と、当時子供だった私も納得した思い出があります。
こちらはKihachiで買ったケーキです。
Kihachiはでほとんどロールケーキを購入していたので、こういうケーキは久しぶり。
こうしてみると、手間がかかっているなーと思ったり…だからそれなりの値段なのですね。
いちごのショートケーキは後にも先にも自分史上No1のケーキですね。
このケーキは今年の1月、別になんでもない日に作ったものです。
突然食べたくなってだったかな?
デコレーションは適当なものです。だって食べるのは夫婦二人。
間には桃缶の桃を挟んだのだと思います。
いちごは1パック使用。サンドする部分も苺にするにはあともう1パックが必要です。
これはつい最近作りました。
家に生クリームが1パックあって、賞味期限の関係で作りました。
フルーツが無くバンホーテンのココアがあったのでチョコレートケーキになったのです。
スポンジを焼いている間に犬の散歩に行ってたのですが、帰宅した時に部屋に漂うスポンジの香りにウットリ…
なんて幸せな香りなんでしょう。
あとホームメイドのクッキーの焼ける匂いもたまりませんよね!
デコレーションは見てのとおりクルミです。レシピには空焼きして皮を取り除くとありましたが、面倒なのでそのままのせてしまいましたが、問題なくいただけました。
クリームはパレットナイフでちょっと波立たせました。
サンド部分も同じで、チョコレート(ココア)クリームに、少し砕いたクルミをのせてます。
暖かくなってくると、プリンやムースなど冷たいスイーツを作りたくなりますが、幸せ感はやはり焼き菓子の方が強いのでした。
次は何を焼こうかな。