小江戸佐原旅行記 3 雨の古民家編
佐原の町中に点在する古民家ホテルに宿泊しました。
突き当たりの入口は庭への入口です。
庭がとても広くて専用のドッグランにできました。雨だけど。
こういう植物への心遣いにほっこりしますね。
部屋は清潔な和風モダンで、犬用のケージもあります。
ベッドに載っているのは寒い時用の毛布と浴衣とアメニティグッズの入った巾着袋です。
土壁が古民家気分を盛り上げる!
それでもお風呂はまだ新しいヒノキ風呂!
この香に包まれての入浴は至福の時ですよ~クンカクンカ
部屋中がヒノキの香り~クンカクンカ
ちなみに私が一番好きなアロマオイルもヒノキなのでした。
夕食に向かうために夕方の町を歩きます。
なんだか小江戸のテーマパークを歩いているような気分でしたね。
灯りがともると昼とは違う町の顔に。
どこもかしこもゴミ一つ落ちていない、よく手入れされている小江戸佐原です。
町の人々の、保存にかける意気込みを感じます。
次回は佐原最終回です。
突き当たりの入口は庭への入口です。
庭がとても広くて専用のドッグランにできました。雨だけど。
こういう植物への心遣いにほっこりしますね。
部屋は清潔な和風モダンで、犬用のケージもあります。
ベッドに載っているのは寒い時用の毛布と浴衣とアメニティグッズの入った巾着袋です。
土壁が古民家気分を盛り上げる!
それでもお風呂はまだ新しいヒノキ風呂!
この香に包まれての入浴は至福の時ですよ~クンカクンカ
部屋中がヒノキの香り~クンカクンカ
ちなみに私が一番好きなアロマオイルもヒノキなのでした。
夕食に向かうために夕方の町を歩きます。
なんだか小江戸のテーマパークを歩いているような気分でしたね。
灯りがともると昼とは違う町の顔に。
どこもかしこもゴミ一つ落ちていない、よく手入れされている小江戸佐原です。
町の人々の、保存にかける意気込みを感じます。
次回は佐原最終回です。