fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

浅草を散歩しつつもしっかり食べた件

数年ぶりに浅草に行ってぶらぶら散歩しました。


asakusa10

定番の雷門です。

asakusa2

晴天の日曜ということもあって、仲見世通はめちゃ混み!
外国人観光客が多いので、平日もこんなものかもしれませんね。
人形焼を買って食べようとしたら、歩きながらの飲食は禁止とのこと。
この人出ですものね~食べ歩きは迷惑になります。
裏通りに入ってから食べました。(その裏通りにも美味しいスイーツが売られていたりする)



asakusa3


これらのターゲットは確実に外国人でしょう。




asakusa11


宝蔵門(仁王門)まで来ると、五重塔も見えてきます。




asakusa6 

宝蔵門をくぐると両脇に大きなわらじが!
これは山形県村山市有志から奉納されたものです。
近づく魔がこのわらじを見ると、「この様な大きなわらじを履くもの(仁王)がこの寺を守っているのか」と驚いて去っていくそうです。
仁王様ステキ!頼もしい~ (´∀`*)ポッ



asakusa5 

本堂です。
お参りをしましたが、おみくじはひきませんでした。(凶が多くて怖いので)




asakusa9 

昼ごはんには、観音通り沿いにあるお蕎麦屋「雷門 満留賀」で天ざるをいただきました。
お蕎麦のせいろは2段になってます。
ざる蕎麦にする時は、100%天ぷら付きにする私。
ここは大きな海老の天ぷらが2つも付いていてとってもお得!
蕎麦湯もあるし、最後まで美味しくいただきました。





asakusa12 
 

食後のデザートは場所を移して、仲見世近くの和風喫茶「鉢の木」へ。(穴場です)
あんみつと日本茶のセットです。(手前にある小皿は黒蜜)
このお店、なぜか店の入口で写真だけを撮っていく観光客が多い。






kameju 


お土産に「亀十」のどら焼きを買いました。
どら焼きランキング1位とのことで15分くらい並んだけど、出来立てを買うことができます。
黒餡と白餡を買いました。
餡を挟む生地が手焼きの風味たっぷりで、すごく美味しい!
並んでも買う価値ありです。








前回はうなぎを食べに浅草に来ました。
浅草は美味しいお店がたくさんあって、何を食べようか迷いますよね。
老舗は健在で、新しいお店もチラホラできていたりと変化も感じられました。
数年前と比べると、明らかに外国人観光客が増えていました。中には着物まで着てる人もいるし!
着物のレンタルショップがあるんですよね。もちろん日本人の女の子も友達数人と着物を着て目を惹いていましたよ。
そういえば人力車もフル回転で走っていたな~ちょっと注目されるけど一度乗ってみたい。
浅草の楽しみ方もいろいろと増えてきているってことですね。


スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply