そろそろ梅雨明け
学校はすでに夏休みに入っているというのにまだ梅雨?
庭で育てている野菜の葉がうどん粉病になってしまった。
今週中に梅雨明けしそうな感じではありますが、それにしてもなんて長い梅雨!
梅雨明けしたら布団カバーやシーツやキッチンマットなどなど、洗いたいものがたくさん控えているから早く梅雨明けしてほしい!
夏は苦手ですが、さっさと梅雨明けして夏が来ないと秋が来ない!
巷ではパンブームが起きている感じです。
特に食パンブーム。
私はベーカリーに行っても食パンは買わない派。
バケットは買いますが、あとは惣菜パンかデニッシュ系か。
でも情報番組でも取り上げられるのは食パンばかり。
そんなに美味しいのか~
友達もハマっている最中のよう。
買うチャンスがあれば今度は必ず買ってみよう。
吉祥寺にも美味しいパンのお店がたくさんあります。
素材などにこだわりのあるパン屋さんが多いです。
昨年はパリからきた日本1号店のお店が話題でした。
吉祥寺で一番人気のあるのは「ダンディゾン」というお店です。
トレーを持ったスタッフに棚のパンを取ってもらうスタイルです。
これは「ニーム」という名のカンパーニュ。(うちの庭にはニームという木がある)
実はよつ葉バターと牛乳で作られた小ぶりの食パンも買いました。(写真撮り忘れ)
こちらはブルーベリーがたくさん入ったスコーン。
人気店だし土曜日だしてけっこう混んでました。
市販のちくわの穴にキュウリを入れたおつまみはどこでも食べられますか?
子供の頃母が作ったのを見て、「すごいアイデア!」と感動したことがあります。
一つ一つにマヨネーズを載せて食します。
庶民派のおつまみです。
本屋で文庫本を買ったら、こんなデザインのおまけファイルが付いてきました。
A5サイズかな?昔の「罪と罰」の岩波文庫の表紙ようですね。
ファイルをめくると物語の初めのページだけが印刷されてます。
おもしろいな。
庭で育てている野菜の葉がうどん粉病になってしまった。
今週中に梅雨明けしそうな感じではありますが、それにしてもなんて長い梅雨!
梅雨明けしたら布団カバーやシーツやキッチンマットなどなど、洗いたいものがたくさん控えているから早く梅雨明けしてほしい!
夏は苦手ですが、さっさと梅雨明けして夏が来ないと秋が来ない!
巷ではパンブームが起きている感じです。
特に食パンブーム。
私はベーカリーに行っても食パンは買わない派。
バケットは買いますが、あとは惣菜パンかデニッシュ系か。
でも情報番組でも取り上げられるのは食パンばかり。
そんなに美味しいのか~
友達もハマっている最中のよう。
買うチャンスがあれば今度は必ず買ってみよう。
吉祥寺にも美味しいパンのお店がたくさんあります。
素材などにこだわりのあるパン屋さんが多いです。
昨年はパリからきた日本1号店のお店が話題でした。
吉祥寺で一番人気のあるのは「ダンディゾン」というお店です。
トレーを持ったスタッフに棚のパンを取ってもらうスタイルです。
これは「ニーム」という名のカンパーニュ。(うちの庭にはニームという木がある)
実はよつ葉バターと牛乳で作られた小ぶりの食パンも買いました。(写真撮り忘れ)
こちらはブルーベリーがたくさん入ったスコーン。
人気店だし土曜日だしてけっこう混んでました。
市販のちくわの穴にキュウリを入れたおつまみはどこでも食べられますか?
子供の頃母が作ったのを見て、「すごいアイデア!」と感動したことがあります。
一つ一つにマヨネーズを載せて食します。
庶民派のおつまみです。
本屋で文庫本を買ったら、こんなデザインのおまけファイルが付いてきました。
A5サイズかな?昔の「罪と罰」の岩波文庫の表紙ようですね。
ファイルをめくると物語の初めのページだけが印刷されてます。
おもしろいな。