秋日記 シオン・ノーレの香り
先日の台風19号には、かつてない恐怖を感じました。
一戸建ては家が風で揺れるのです。
マンション住まいの頃は台風?ふーんってぐらいにしか感じていませんでしたが、一戸建ては四方に目を配った対策をしなければならないので気を引き締める必要がありました。
幸いなことに、我が家に被害はありませんでしたが、甚大な被害を受けた地域は一刻も早い復興と、日常生活に戻れますように祈ります。
台風一過の翌日は暑くてまたエアコンのお世話になったものですが、それ以降は秋めいてきたようです。
ラグビーの日本代表はとうとう決勝トーナメントの8強へ進みました。
日本中がラグビー熱でホスト国としては嬉しい限りですね。
三鷹駅にもマスコットキャラクターの像があったので思わず写真を撮ってしまいました。
歌舞伎で有名な連獅子がモデルの「レンジー」です。
日本の赤白を意識して連獅子が採用されたのかしら??
けっこう本格的な造りで感心。
最近ドはまりしている「豆苗」。
「凪のお暇」を観て簡単に食べられることを知り、スーパーに行く度に買ってます。
部屋で水栽培できますが、ちょっとそのまま部屋に置きっぱなしにしているのは見た目どうかな~と思い、してません。
ちなみに生の豆苗を、ごま油と塩とツナで合えただけの和え物が一番好きです。
大好きなアルファルファに似た青臭さがあって最高に美味しい!
飽きるまでこの食べ方でいくつもりです。
あ、ナッツ混ぜても美味しそう。
夫が釣ってきた鯵とイシモチを洋風にハーブのオーブン焼きにしました。
それ以外は南蛮漬けに。
スーパーで見つけた森永マリービスケットを大人向けにアレンジしたお菓子が売られていて驚き!
ブランデー入りショコラクリームを、マリービスケットでサンドして全体をチョコレートコーティングした期間限定商品です。
エンゼルパイっぽくてとても美味しかった。
他に「午後の紅茶」からもクッキー類が出てますけど、お菓子業界もいろいろと手を変え品を変えて頑張ってるんですね。
私が日常に飲むワインはほとんどチリワインの「Alpaca」です。
安くて美味しいし、赤白ロゼにスパークリングなどを合わせると16種類もあるんですよ。
それで上の画像は最近新しく出た「スペシャルブレンド・レッド」で期間限定のフルボディです。
なんでも3種類のぶどうを合わせて作ってあるようです。
まだ飲んでないけどコクとしなやかさがあるらしいです。楽しみ。
台風後にやっと金木犀の香りが漂いだしました。
近所のお宅にチラホラと金木犀が植わっています。
これこそ期間限定の芳香。
犬の散歩がてら、思い切り嗅ぎ回っています。
いつも行く公園にもけっこう金木犀の木があって、この季節になるまで知らなかったな。
金木犀の香りにうっとりしつつ、いつも思い出すのが竹宮恵子の漫画「風と木の詩」。
その中の登場人物であり、超絶美少年のジルベールが愛用していたのが「シオン・ノーレ」という金木犀の香りの香水なのでした。
その香水、もちろん竹宮先生の創作なのですが、インパクトが強かったのかいまだに忘れません。
最近大分県で、特別に調合された「シオン・ノーレ」が手に入る竹宮先生のトークショーがあったらしいです。
いいな~私も買えれば絶対買うのに!
毎年金木犀の香りの頃、私の脳内には華麗にジルベールが現れるのです。(「きのう何食べた?」の「ジルベール」は現れません)
おいおい…
一戸建ては家が風で揺れるのです。
マンション住まいの頃は台風?ふーんってぐらいにしか感じていませんでしたが、一戸建ては四方に目を配った対策をしなければならないので気を引き締める必要がありました。
幸いなことに、我が家に被害はありませんでしたが、甚大な被害を受けた地域は一刻も早い復興と、日常生活に戻れますように祈ります。
台風一過の翌日は暑くてまたエアコンのお世話になったものですが、それ以降は秋めいてきたようです。
ラグビーの日本代表はとうとう決勝トーナメントの8強へ進みました。
日本中がラグビー熱でホスト国としては嬉しい限りですね。
三鷹駅にもマスコットキャラクターの像があったので思わず写真を撮ってしまいました。
歌舞伎で有名な連獅子がモデルの「レンジー」です。
日本の赤白を意識して連獅子が採用されたのかしら??
けっこう本格的な造りで感心。
最近ドはまりしている「豆苗」。
「凪のお暇」を観て簡単に食べられることを知り、スーパーに行く度に買ってます。
部屋で水栽培できますが、ちょっとそのまま部屋に置きっぱなしにしているのは見た目どうかな~と思い、してません。
ちなみに生の豆苗を、ごま油と塩とツナで合えただけの和え物が一番好きです。
大好きなアルファルファに似た青臭さがあって最高に美味しい!
飽きるまでこの食べ方でいくつもりです。
あ、ナッツ混ぜても美味しそう。
夫が釣ってきた鯵とイシモチを洋風にハーブのオーブン焼きにしました。
それ以外は南蛮漬けに。
スーパーで見つけた森永マリービスケットを大人向けにアレンジしたお菓子が売られていて驚き!
ブランデー入りショコラクリームを、マリービスケットでサンドして全体をチョコレートコーティングした期間限定商品です。
エンゼルパイっぽくてとても美味しかった。
他に「午後の紅茶」からもクッキー類が出てますけど、お菓子業界もいろいろと手を変え品を変えて頑張ってるんですね。
私が日常に飲むワインはほとんどチリワインの「Alpaca」です。
安くて美味しいし、赤白ロゼにスパークリングなどを合わせると16種類もあるんですよ。
それで上の画像は最近新しく出た「スペシャルブレンド・レッド」で期間限定のフルボディです。
なんでも3種類のぶどうを合わせて作ってあるようです。
まだ飲んでないけどコクとしなやかさがあるらしいです。楽しみ。
台風後にやっと金木犀の香りが漂いだしました。
近所のお宅にチラホラと金木犀が植わっています。
これこそ期間限定の芳香。
犬の散歩がてら、思い切り嗅ぎ回っています。
いつも行く公園にもけっこう金木犀の木があって、この季節になるまで知らなかったな。
金木犀の香りにうっとりしつつ、いつも思い出すのが竹宮恵子の漫画「風と木の詩」。
その中の登場人物であり、超絶美少年のジルベールが愛用していたのが「シオン・ノーレ」という金木犀の香りの香水なのでした。
その香水、もちろん竹宮先生の創作なのですが、インパクトが強かったのかいまだに忘れません。
最近大分県で、特別に調合された「シオン・ノーレ」が手に入る竹宮先生のトークショーがあったらしいです。
いいな~私も買えれば絶対買うのに!
毎年金木犀の香りの頃、私の脳内には華麗にジルベールが現れるのです。(「きのう何食べた?」の「ジルベール」は現れません)
おいおい…