fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

「シャーロック」観ないつもりがドはまりしている件

月9で放送中の「シャーロック」を毎週楽しみにしています。
英国BBCの「シャーロック」が大好きだったので、これ以上はいいかな~なんて思いつつ、1話目を観てみたら、やっぱりディーン・フジオカの「おディーン様」がステキなんですよね。
この人の他のドラマは内容的に、どうも観る気が起きなかったんですが、今回の探偵物はバディのワトソン役が岩田剛典だったし、ちょっと観てみるかというくらいの気持ちでした。
今となっては「早く、早く次の放送ww!」と禁断症状が出ている次第であります。
というか、こういうタイプのディーンを観たかったのかな私。
元々がシャーロックという異能の探偵はフィクション的にはとっても面白いしチャーミングなので、演じる役者にはオイシイキャラクターだと思うんですよね。余りにも有名な人物なので生半可な人では務まらないとは思いますが、ディーンのシャーロックは派手さは抑え気味なんだけど、佇まいだけでときめいてしまいます。嗚呼・・・

こちらのドラマはサブタイトルが「untold stories」と付いてます。
つまり正典では語られなかった物語ということ。現代の東京を舞台にした全くオリジナルの事件だから、そこがシャーロック・カンバーバッチ版とは違うところですね。


「シャーロック・ホームズ」は「シシオ・ホマレ(誉・獅子雄)」という名の日本人役になっています。
「ちょ、まてよ!」と思った人も多かったでしょう。響きを似せようとしたけどうまくいかなくて、面倒になって「S.H」にすればOKなんで、これでいいや!的なニュアンスが感じられないこともない。(車六区・方夢頭なんてヤンキーか!てなるしね)
「ジョン・ワトソン」なんて「ジュンイチ・ワカミヤ(若宮・潤一)」ですぜ。「ジ」と「ン」と「ワ」しか合ってないし!「ジョンイチ」なんて日本人いないしな(たぶん)
レストレード役の佐々木蔵之介は「レイジ・エトウ(江藤・礼二)」レイジエトウレイジエトウレストレード…ってwwなるかい!
まあ名前のことはいいです。
登場人物は一応なぞらえているから、そのうち獅子雄のお兄さんとか政府の要人として出てくるのかもしれませんね。マイクロフト…

難を言えば、もう少しワトソン若宮の活躍も観たいなと思います。
医師免許を不正取得していた衝撃の内容はこの際置いといて。



 sherlockhomaare


第6話パロディです。
例のカードとはもちろん「誰にも言いませんよカード」のことです。
「時効警察はじめました」もガッツリ観てます。

それにしても月9はバラエティ豊かになったものだわい。

スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply