fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

先週日記 特に何もなかったので食いネタ

先週は特に何も無く写真もあまり撮らずに過ぎたので、この間の自分の誕生日の時に食事したお店の料理をなどでお茶を真っ黒に濁しまくることにしました。

誕生日はいつものごとく吉祥寺で。
前に母と姉をランチに招待した「プリミ・バチ」で、今回はディナーです。

bday6

アンティパストの前のSstuzzichino「白アスパラのパンナコッタ、キャビア添え」の一皿。
フランス料理でいうところのアミューズです。
和食では「つきだし」といったところか。



bday5

アンティパストは「軽く炙った天使の海老と帆立貝、ウイキョウ、ブラッドオレンジのサラダ」です。
天使のエビとはちょっと気恥ずかしい名前ですが、ニューカレドニア産の養殖エビのブランド名だそうです。
天国に一番近い島で獲れる天使のエビって、あらロマンティック。
とても美味しくいただきました。






bday4

冷たいプリモピアットは「生ウニとソラマメ、フルーツトマトの冷製カッペリーニ」
夏は冷製パスタが食べたくなります。
今年は自分でも作ってみよう。
冷たいパスタは細めがいいのです。





bday3

温かいプリモピアットは「ずわい蟹と渡り蟹のタリオリーニ」です。



bday2

「国産牛サーロインのビステッカ 花ニラとトリュフ風味のソース レジャーノの香りで」
パルミジャーノ・レジャーノチーズがかかっていることはわかりました。
でもお肉がとても美味しかった。





bday1

名前を消させていただきました~
誕生日プレートはリクエストできます。(これは二人前)
今回サプライズでもなんでもありません。
自分でプレート注文しました。






bday7 

テーブルキャンドルのこういうアイデアは真似したい。



今回、ランチの時と同じく、またテラス席にしてしまいました。
でもここはテラス=外ではなく、ガラス張りのサンルームのような場所で、外の景色も楽しめるのです。
今回はライトアップされた竹を眺めながらの食事でした。
とてもステキなレストランなので、またリピートしたいと思っています。
ちなみに「プリミ・バチ」とはイタリア語で「ファースト・キス」の意味らしい。なんだ「蜂」は関係ないのか。








bday8

食後にちょっと井の頭公園を散歩しようと階段を下りてきました。
オレンジ色の2階がそのレストランで、L字のバルコニー部分が食事したテラス席なのです。
実はこの1階にも「金の猿」という和食のお店が入っていて、最初はその店を予約しようとしましたが、気分的に和食より洋食がいいということで、その上のレストランにしたのです。
「金の猿」は宮沢りえ主演のドラマ「グーグーだって猫である」のロケでも使われたお店です。まだ入ったことがありませんが、いずれ食事に行きたいと思ってます。
ちなみに地下1階も和食のお店でして、前に犬連れてテラス席(こちらは外)で親子丼を食べたことがあります。
3店が同じ竹を見ながらの食事になるってことですよね~

余談になりますが、6/17テレビ東京で放送していた番組で吉祥寺が取り上げられていました。
テーマが「町の気になるもの」ということで、吉祥寺でいつもギター演奏しているおじさんは何者?と取材していましたが、実はその方はこの写真のどこかに写っているはずでした。階段を降りてくる途中で私も目撃したので。
この写真ではちょっと隠れてしまっているかな~
で、そのおじさんの正体は自称「吟遊詩人」らしく、番組では家族のことなど話を聞き出していましたが、放送中もあの場所で演奏中だったようです。



スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply