fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

またやってきたww「こんな夢を見た」件


人の見た夢の話を聴くのが好きです。
よく「人の見た夢の話を聴くことくらいつまらないものはない」とか言いますが、私は夢の話を聴くのが大好きです!
不条理であればあるほど面白いし、その人の深層心理のようなものが垣間見えたりして興味深いと思います。
過去ブログにもそういう記事を書きましたが、面白くない人には全く面白くないでしょうね(笑)



まずは昨日見た夢から。


konnayume1




この夢の不思議なところは、現実ならそんな巨大なガラス製のぶどうの飾り物なんて絶対に欲しがらないということ。
なのに夢の中では本当に飾ることを考えていたのですから、趣味や嗜好まで夢では変わってしまうのでしょうかね~

そしてキーフックの苔はなんとなくわかるかも。
最近小川洋子の「原稿零枚日記」という小説を読みまして、その中で主人公が苔料理専門店で食事するというシーンがあるのです。それがひどくインパクトがあったので、今頃になって夢に出てきたのだと思います。
それにしても、本当に世間は苔がブームのようなんですよね。最近2度も苔をテーマにした番組を観ましたよ。アンガールズの田中さんも苔に魅了されている一人のようです。
「植物男子ベランダー」の中の「いとしの草冠」でも苔について松尾スズキ氏が官能的なお声で苔を紹介なさっていましたっけ。





夢にはよく有名人も登場したりします。



benesan

これは2015年のことですが、「シャーロック」で大ブレイクを果たしたベネディクト・カンバーバッチが私の夢に出てきたのです。
セリフの部分は観ていたテレビ番組のナレーションだったのだと思います。
夢だとこんなおかしな場面を普通に納得して見ているのがおもしろい。
実はこの夢を見ている時の私は、胃腸炎で寝込んでいる状況だったんですよね。
また胃腸炎になればベネ様が夢に現れてくれるのでしょうか?






林遣都くんも登場しました。
NHKの「べっぴんさん」という朝ドラを毎日観ていた頃に見た夢です。


kentokunga
こういうわけのわからなさが夢のすばらしい(?)ところ。
主人公の一人娘が惚れてしまう、二郎という役が林遣都なのでした。
林君は私の乗っているバスの運転手で、その時の会話です。
絵にはしてませんが、彼が青い毛糸の靴下でオヤジサンダルを履いていたのを忘れられない・・・。(あくまで夢です)





こんな方もやってきました。

odeansama 

ディーン・フジオカがやたら私にガラケーを勧めてくるという夢・・・
この時私は使用していたandoroid端末に不満を持っていて、それが如実に夢に現れた例と言えるかもしれません。
ちなみに現在はiPhone使用者です。


突然ですが、昨晩はサッカー・ワールドカップで日本が強豪コロンビアを撃破しましたよね。
世界中が驚いた勝利でした。
日本の次の相手はセネガルです。
セネガルと聞いて、2016年のブログに「セネガルの夢を見た」内容を少し書きました。

セネガルで私は列車に乗っている。さながら「世界の車窓から」的な場面だったような気がする。
場面変わり、土埃の何も無い場所で、現地の女性3人にしきりに本屋(bookstore)はどこかと尋ねている私。
女性らは華やかな花柄の民族服で一人は頭に籠を載せている。
女性らは私の言葉がわからないのか首を振るばかり。(発音のせい?)
私はあきらめずに何度も「ブック・ストア」と繰り返している・・・
という夢で・・・。

ま、まさかこれが今大会の対戦相手にセネガルが来るという布石!?
ってわけないだろと。(同グループにセネガルがいるなんて最近知ったことだ)
でもなぜ名前でしか知らなかった「セネガル」が夢に出てきたのかが不可解です。
だから今回の対戦が運命的な何かを・・・!(ってもう無視してください)



そういうわけで、これからも面白い夢を見たらこの場で報告したいと思いますので、生温かい目で見守ってやってください。


スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply