先週日記 猛暑でどこにも行かずに食べてます
レインシューズを買った翌日に梅雨が明けてしまいました。
雨は行動が制限されてイヤですが、こんなに早く梅雨が明けたということは、いつもより夏が長いってこと?地獄です・・・
梅雨明けしたら友達と日帰りで海を見に行く約束をしています。
海を眺めながらシーサイドのレストランで冷えた白ワイン!
これを叶えるべく計画をたてねば。
先週も特に何もなく、またもや食いネタに納まるのであります。むぅ
ガーリックシュリンプで有名な、ハワイから吉祥寺に上陸した「ジョバンニーズ」が、もう閉店してしまいました。
井の頭公園も近くて立地は良い場所だから、人気が続くと思ったんですけどね~
2年もたなかったのね・・・無念です。
吉祥寺はあっという間に店が閉店したり開店したりと、実にめまぐるしい町です。
Hanakoの吉祥寺特集に載ったお店でも容赦なく閉店していく厳しさよ・・・(涙)
行きたいと思ったお店はさっさと行かないと、いつ閉店してしまうかわかったもんじゃありません。
上の画像は昨年の「ジョバンニーズ 吉祥寺店」のランチプレートです。一度は行っておいて良かった・・・
ちなみに跡地に新しく開店したのは「ベトナムフレンチ De salita 」がオープンしたそうです。
ベトナムフレンチってどんな料理でしょう??
機会があれば行ってみます。
嬉しい開店情報では、今月中に家具&雑貨の「アクタス」が東急百貨店裏にオープンすること。
「アクタス」はいつも新宿の店舗しか利用してませんでしたが、今度は気軽に行けそうでうれしい。自宅のダイニングセット(テーブルと椅子5脚)はアクタスで揃えたので昔から馴染みがあるのです。
たまにはふらりと1人で近所のファミレスで昼食にします。
和食系ファミレスがあると便利ですね。
焼き魚は鯖です。(最近鯖缶がブームですよね~)
野菜てんぷらが付いてくるのが嬉しいです。
同じファミレスで夕食にする時もあります。
こちらは「夏の贅沢海鮮丼膳」です。
海鮮大好きなので、ついこういうメニューを選んでしまいます。(昨日も回転寿司を食べに行った)
これは先々週ですが、ロイヤルホストで食べた「彩り野菜のスープ仕立てごはん」です。
十八穀米とレンズマメとグリルチキンに右側のスープをかけていただくメニューで、スープのお味が好みでした。
何年ぶりかでローストビーフを作ってみました。(付け合せは舞茸としめじのソテー)
肉に振り掛けるシーズニングとソースは市販のものですが、レシピ通りに忠実に作ったらちゃんとできました。
フライパンで焼き目を付けたらアルミホイルで包み、余熱で仕上げるのがポイント。
簡単にごちそうっぽいものが出来るので、これはクリスマスやお正月にかかせなくなりそうです。
わーい!お中元届いたー♪
アンリ・シャルパンティエの焼き菓子とフルーツゼリーの詰め合わせです。
ゼリーは夏にはぴったりです。
ちょっと前になりますが、犬の散歩の途中で見かけたヤマボウシです。
白い花で雪をかぶっているように見えますよね。壮観!
今日7月3日ですが、昨夜サッカーW杯で日本VSベルギーの対戦がありました。
午前3時がキックオフということで、寝ました。LIVE観戦していた方々お疲れ様です。
今朝結果を知ったのですが、健闘したではありませんか!
ベルギー相手に2点ももぎ取ったわけですからね。
それにしても今回の大会はドイツが早々に敗退など、波乱が多くてビックリです。(そもそもイタリアが出ていないことにも)
日本の戦いが終わってW杯熱も引くことでしょうが、もうどの国が優勝しても心からおめでとう!なのであります。
雨は行動が制限されてイヤですが、こんなに早く梅雨が明けたということは、いつもより夏が長いってこと?地獄です・・・
梅雨明けしたら友達と日帰りで海を見に行く約束をしています。
海を眺めながらシーサイドのレストランで冷えた白ワイン!
これを叶えるべく計画をたてねば。
先週も特に何もなく、またもや食いネタに納まるのであります。むぅ
ガーリックシュリンプで有名な、ハワイから吉祥寺に上陸した「ジョバンニーズ」が、もう閉店してしまいました。
井の頭公園も近くて立地は良い場所だから、人気が続くと思ったんですけどね~
2年もたなかったのね・・・無念です。
吉祥寺はあっという間に店が閉店したり開店したりと、実にめまぐるしい町です。
Hanakoの吉祥寺特集に載ったお店でも容赦なく閉店していく厳しさよ・・・(涙)
行きたいと思ったお店はさっさと行かないと、いつ閉店してしまうかわかったもんじゃありません。
上の画像は昨年の「ジョバンニーズ 吉祥寺店」のランチプレートです。一度は行っておいて良かった・・・
ちなみに跡地に新しく開店したのは「ベトナムフレンチ De salita 」がオープンしたそうです。
ベトナムフレンチってどんな料理でしょう??
機会があれば行ってみます。
嬉しい開店情報では、今月中に家具&雑貨の「アクタス」が東急百貨店裏にオープンすること。
「アクタス」はいつも新宿の店舗しか利用してませんでしたが、今度は気軽に行けそうでうれしい。自宅のダイニングセット(テーブルと椅子5脚)はアクタスで揃えたので昔から馴染みがあるのです。
たまにはふらりと1人で近所のファミレスで昼食にします。
和食系ファミレスがあると便利ですね。
焼き魚は鯖です。(最近鯖缶がブームですよね~)
野菜てんぷらが付いてくるのが嬉しいです。
同じファミレスで夕食にする時もあります。
こちらは「夏の贅沢海鮮丼膳」です。
海鮮大好きなので、ついこういうメニューを選んでしまいます。(昨日も回転寿司を食べに行った)
これは先々週ですが、ロイヤルホストで食べた「彩り野菜のスープ仕立てごはん」です。
十八穀米とレンズマメとグリルチキンに右側のスープをかけていただくメニューで、スープのお味が好みでした。
何年ぶりかでローストビーフを作ってみました。(付け合せは舞茸としめじのソテー)
肉に振り掛けるシーズニングとソースは市販のものですが、レシピ通りに忠実に作ったらちゃんとできました。
フライパンで焼き目を付けたらアルミホイルで包み、余熱で仕上げるのがポイント。
簡単にごちそうっぽいものが出来るので、これはクリスマスやお正月にかかせなくなりそうです。
わーい!お中元届いたー♪
アンリ・シャルパンティエの焼き菓子とフルーツゼリーの詰め合わせです。
ゼリーは夏にはぴったりです。
ちょっと前になりますが、犬の散歩の途中で見かけたヤマボウシです。
白い花で雪をかぶっているように見えますよね。壮観!
今日7月3日ですが、昨夜サッカーW杯で日本VSベルギーの対戦がありました。
午前3時がキックオフということで、寝ました。LIVE観戦していた方々お疲れ様です。
今朝結果を知ったのですが、健闘したではありませんか!
ベルギー相手に2点ももぎ取ったわけですからね。
それにしても今回の大会はドイツが早々に敗退など、波乱が多くてビックリです。(そもそもイタリアが出ていないことにも)
日本の戦いが終わってW杯熱も引くことでしょうが、もうどの国が優勝しても心からおめでとう!なのであります。