「dele」やっと好みのドラマに出てくれた山田孝之
山田孝之は昔から好きですが、このところの彼の連続ドラマは、自分のテイストに合わないのでパスしていました。
今回のドラマは、死んでからも残ってしまうデジタルデータを密かに抹消する仕事を引き受ける二人の若者が主人公。
立ち上げた会社の代表が山田孝之で、その助手として動くのが菅田将暉というわけです。
デジタル遺品なんて、とても現代的なテーマだし、自分にも関わるであろう問題だけにとても興味深いです。
「Death Note」でLが死んだときにそのようなシーンがあったことを思い出しました。
しかし、山田孝之と菅田将暉のペアが出演するドラマというので、放送前からしっかりチェックしていたというのに、1話目を見逃してしまいました。(予約録画を忘れたということ)
気が付いたのが放映日から三日後という、時すでにお寿司(このフレーズ好きなんで)
普段なら1話目を観てなければあきらめるところなんですが、このドラマに関しては2話からでも絶対に観る!一話完結なのでそれは良かった。でも二人の出会いとかわからないのよ・・・
あ、好きな麻生久美子も出てるではないの、これはラッキー♪
2話目のゲストが「水曜日のカンパネラ」のコムアイでした。この方はTVで1~2度見たくらいでよく知りませんが、ショートカットスタイルが何気に椎名林檎っぽい。
ガールズバーで流れていて祐太郎が「いい曲っすね!」と言っていた曲は私好みでもありました。ドラマ用の音楽だと思われるので、サントラが出ればいいな。
今回の山田君はクールな役ですが、間に流れるCMとの間逆さが凄すぎて、ちょっと番組制作サイドのこういうやり方はあまり好きじゃない。最近のドラマにも言えることだけど、わざと出演俳優のCMを持ってこなくてもいいのに・・・
昔描いた山田君のイラストがあったので載せておきますね。
菅田将暉は米倉涼子の「35歳の高校生」で初めて知った俳優なのでした。
「きれ~な顔してるな~」と思いながら観てましたよ。
菅田君の過去イラストもあったと思いますが、それは次回に載せますね。
めっちゃ圭司(山田)になついてる感のある祐太郎(菅田)です。
3話も楽しみにしてます!
今回のドラマは、死んでからも残ってしまうデジタルデータを密かに抹消する仕事を引き受ける二人の若者が主人公。
立ち上げた会社の代表が山田孝之で、その助手として動くのが菅田将暉というわけです。
デジタル遺品なんて、とても現代的なテーマだし、自分にも関わるであろう問題だけにとても興味深いです。
「Death Note」でLが死んだときにそのようなシーンがあったことを思い出しました。
しかし、山田孝之と菅田将暉のペアが出演するドラマというので、放送前からしっかりチェックしていたというのに、1話目を見逃してしまいました。(予約録画を忘れたということ)
気が付いたのが放映日から三日後という、時すでにお寿司(このフレーズ好きなんで)
普段なら1話目を観てなければあきらめるところなんですが、このドラマに関しては2話からでも絶対に観る!一話完結なのでそれは良かった。でも二人の出会いとかわからないのよ・・・
あ、好きな麻生久美子も出てるではないの、これはラッキー♪
2話目のゲストが「水曜日のカンパネラ」のコムアイでした。この方はTVで1~2度見たくらいでよく知りませんが、ショートカットスタイルが何気に椎名林檎っぽい。
ガールズバーで流れていて祐太郎が「いい曲っすね!」と言っていた曲は私好みでもありました。ドラマ用の音楽だと思われるので、サントラが出ればいいな。
今回の山田君はクールな役ですが、間に流れるCMとの間逆さが凄すぎて、ちょっと番組制作サイドのこういうやり方はあまり好きじゃない。最近のドラマにも言えることだけど、わざと出演俳優のCMを持ってこなくてもいいのに・・・
昔描いた山田君のイラストがあったので載せておきますね。
菅田将暉は米倉涼子の「35歳の高校生」で初めて知った俳優なのでした。
「きれ~な顔してるな~」と思いながら観てましたよ。
菅田君の過去イラストもあったと思いますが、それは次回に載せますね。
めっちゃ圭司(山田)になついてる感のある祐太郎(菅田)です。
3話も楽しみにしてます!