「マダム・タッソー東京」の写真でまた遊んでみた件
2014年にお台場の「マダム・タッソー東京」で遊んだ写真を、2018年に復活!
載せていなかった写真もたくさんあったのでまたもや手を加えてみました。
今回はエンタメ系以外の人々で。
アメリカ大統領だったオバマさんですね。
このセットはホワイトハウスの執務室のようで、私もそのイスに座り電話をかけるフリをして大統領ごっこして遊びました。
うわわわ!英国王室の方になんて失礼を!
でも開かれた王室はこんな遊びも笑って許してくれるでしょう。(センスが無くてすみません)
最近は可愛らしい王子様と王女様も誕生して、幸せいっぱいな王室です。
あ、話題のヘンリー王子とメーガン妃も今はここ(お台場)にいらっしゃる?まだ?これから?
それにしても、このお二人の背の高さといったらもう…
すぐそばに玉座がありまして、そこに座って王冠被って肩ケープ巻いて女王様ごっこができるようになってます(しました。アホです…)
ウィリアム王子のお母様であるダイアナさんもおられます。
残念なことにちょーっと似てないのよね~(顔が長すぎ?)
王室を出られた後の姿じゃないとダメなのはわかりますが。
ありがたいお顔といいますか、めでたい服装といいますか、凄いねルネッサンス!
レオナルド・ダ・ヴィンチは「ヴィンチ村に住むレオナルド」という意味なんだとか。
カプリオ村に住んでいたらレオナルド・ダ・カプリオ!(そんな村はありません)
あ、ダカプリオ ディカプリオの写真も「映画編」で載せますのでお楽しみに!
このダ・ヴィンチさんの横にはモナリザの絵がありまして、顔部分がくり抜かれているので来場者が自分の顔をハメて写真が撮れる趣向となっています。安心してください、もちろんやりましたよ。
スティーブ・ジョブズが天国からそう思っていそう。
自分はもちろん、周りもiPhoneだらけです。
前はandoroidでしたが、機種変の時にiPhone7にしました。
とっても使い勝手がいいです。
ケースの種類もiPhoneばかりですよね。
では次回はミュージシャン編として、海外アーティストに一言語らせてみましょう。
載せていなかった写真もたくさんあったのでまたもや手を加えてみました。
今回はエンタメ系以外の人々で。
アメリカ大統領だったオバマさんですね。
このセットはホワイトハウスの執務室のようで、私もそのイスに座り電話をかけるフリをして大統領ごっこして遊びました。
うわわわ!英国王室の方になんて失礼を!
でも開かれた王室はこんな遊びも笑って許してくれるでしょう。(センスが無くてすみません)
最近は可愛らしい王子様と王女様も誕生して、幸せいっぱいな王室です。
あ、話題のヘンリー王子とメーガン妃も今はここ(お台場)にいらっしゃる?まだ?これから?
それにしても、このお二人の背の高さといったらもう…
すぐそばに玉座がありまして、そこに座って王冠被って肩ケープ巻いて女王様ごっこができるようになってます(しました。アホです…)
ウィリアム王子のお母様であるダイアナさんもおられます。
残念なことにちょーっと似てないのよね~(顔が長すぎ?)
王室を出られた後の姿じゃないとダメなのはわかりますが。
ありがたいお顔といいますか、めでたい服装といいますか、凄いねルネッサンス!
レオナルド・ダ・ヴィンチは「ヴィンチ村に住むレオナルド」という意味なんだとか。
カプリオ村に住んでいたらレオナルド・ダ・カプリオ!(そんな村はありません)
あ、
このダ・ヴィンチさんの横にはモナリザの絵がありまして、顔部分がくり抜かれているので来場者が自分の顔をハメて写真が撮れる趣向となっています。安心してください、もちろんやりましたよ。
スティーブ・ジョブズが天国からそう思っていそう。
自分はもちろん、周りもiPhoneだらけです。
前はandoroidでしたが、機種変の時にiPhone7にしました。
とっても使い勝手がいいです。
ケースの種類もiPhoneばかりですよね。
では次回はミュージシャン編として、海外アーティストに一言語らせてみましょう。
マダム・タッソーの恐ろしい所業を貼っておきました。
元はフランス人であるマダム・タッソーが、フランス革命の折、ギロチンで落とされた首からデスマスクを作るというシーンの再現のようです。
蝋人形制作の始まりは血なまぐさいのですね。
元はフランス人であるマダム・タッソーが、フランス革命の折、ギロチンで落とされた首からデスマスクを作るというシーンの再現のようです。
蝋人形制作の始まりは血なまぐさいのですね。