軽井沢二日目は憧れの宿
いつの旅行!?
はい、2020年です。
とうとう2年以上経ってからの記事と相成りました~
前回(1日目)の軽井沢旅行記事はコチラです。
一年前の旅行を掘り起こしてしまう件
南軽井沢と大好きだったドラマのロケ地
前回はドラマ「カルテット」のロケ地で終わりました。
その後近くのホテルのレストランで食事をして、軽井沢バイパス沿いにある沢屋でジャムのお土産を買いました。
夕方前に中軽井沢の「星のや」に到着。
星野リゾートは2度目です。
ブレストンコートホテルのコテージに泊まったことがありましたが、その時は「星のや」を建設真っ最中でした。
「どんなホテルができるのかね~」なんて夫と話してましたが、完成した「星のや」は従来のホテルとは一線を画したメチャクチャ素敵な宿で、メディアでしかその全容を知ることはありませんでした。
あれから数年たった今回はGo to トラベルを利用してめでたく「星のや」に足を踏み入れた私ら夫婦と犬2匹。
それにしても犬がOKだなんて全く知りませんでした。
といってもペット可の部屋は一つだけ。
つまり、この日、この宿にいるペットは我が家の犬だけだったのです。(ずいぶん可愛がっていただきました)
入り口側にベッドルームでその奥にリビングルームがあります。スイートルームですね。
落ち着いた和モダンの部屋。
基本的にTVはありません。俗世を遠ざける里山リゾートです。
外はこんな感じのテラスと庭。(犬の為にクッションを下に置いてます。すみません…)
実はこのお風呂は使いませんでした。
宿の近距離に「トンボの湯」という温泉施設がありまして、そちらに入ったのです。
軽井沢に来るとよく入るお気に入りの温泉です。(一般の人も利用できまして、露天風呂に本当にトンボが飛んでくるのです)
コロナの関係でチェックインは客室内で。
レセプションの音楽演奏とかウェルカムドリンクとか楽しみにしてたのに残念。
次回は「星のや」集落の紅葉狩りを。
はい、2020年です。
とうとう2年以上経ってからの記事と相成りました~
前回(1日目)の軽井沢旅行記事はコチラです。
一年前の旅行を掘り起こしてしまう件
南軽井沢と大好きだったドラマのロケ地
前回はドラマ「カルテット」のロケ地で終わりました。
その後近くのホテルのレストランで食事をして、軽井沢バイパス沿いにある沢屋でジャムのお土産を買いました。
夕方前に中軽井沢の「星のや」に到着。
星野リゾートは2度目です。
ブレストンコートホテルのコテージに泊まったことがありましたが、その時は「星のや」を建設真っ最中でした。
「どんなホテルができるのかね~」なんて夫と話してましたが、完成した「星のや」は従来のホテルとは一線を画したメチャクチャ素敵な宿で、メディアでしかその全容を知ることはありませんでした。
あれから数年たった今回はGo to トラベルを利用してめでたく「星のや」に足を踏み入れた私ら夫婦と犬2匹。
それにしても犬がOKだなんて全く知りませんでした。
といってもペット可の部屋は一つだけ。
つまり、この日、この宿にいるペットは我が家の犬だけだったのです。(ずいぶん可愛がっていただきました)
ここが「庭路地の部屋」の戸建ての入り口です。
奥が玄関扉です。左側に傘立て。
入り口側にベッドルームでその奥にリビングルームがあります。スイートルームですね。
落ち着いた和モダンの部屋。
基本的にTVはありません。俗世を遠ざける里山リゾートです。
外はこんな感じのテラスと庭。(犬の為にクッションを下に置いてます。すみません…)
こういう広いテラスに憧れます。雨の日さえ楽しそう。
館内着やタオルやアメニティが揃ったチェスト。
バスルームは洗面所と一体ですが、階段下に浴槽があります。
実はこのお風呂は使いませんでした。
宿の近距離に「トンボの湯」という温泉施設がありまして、そちらに入ったのです。
軽井沢に来るとよく入るお気に入りの温泉です。(一般の人も利用できまして、露天風呂に本当にトンボが飛んでくるのです)
コロナの関係でチェックインは客室内で。
レセプションの音楽演奏とかウェルカムドリンクとか楽しみにしてたのに残念。
次回は「星のや」集落の紅葉狩りを。