先日日記 少し北へ旅行した件
9月後半、2泊3日で那須と福島は裏磐梯方面へ旅行したので、写真でざっと振り返ってみます。
マウントジーンズ那須ゴンドラで犬2匹を連れて山頂へ。
天気は良かったのに、けっこう雲がかかってました。 山頂にはドッグランがあります。
そして人にはハンモックのお楽しみエリアが。
山頂カフェでいただいたケーキセットです。
店内にはわんこOKのテーブルがある(テーブルに繋げられる)
左のベリーのケーキは、こういう場所のケーキでもなかなかのものでした。
もっと大きく撮れば良かった!
道路を車で走行中、温泉のような硫黄の臭いがするので「なんだろう?」と気が付いた観光地です。
臭いが無ければ通り過ぎていたことでしょう。
付近は硫化水素や亜硫酸ガスなどの有毒な火山ガス噴出しているそうです。
真ん中にしめ縄つけた岩があるのですが、「殺生岩(せっしょういわ)」というものです。
「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」として古くからいわれているらしい。それなのにうちは犬まで連れて行ってしまいました。むむ・・・
ここを訪れた松尾芭蕉が一句 「野を横に馬牽むけよほとゝぎす」(奥の細道)
賽の河原に並んだ千体地蔵を横目に見ながら歩道を進みます。
これは奉納されるお地蔵様で、数は年々増えていくのです。この数だとさすがにおののく・・・
前後しますが、この奥正面が「殺生岩」なんですよね。
なんにせよ、ちょっと緊張感漂う場所でした。
うちのワンコには牛肉のハンバーグをお願いしました。美味しそうですね~
翌日天気がいまいちだったので、「那須とりっくあーとぴあ」に入りました。
ここに来るのは2度目です。今回は犬連れですが、入館OKなのでした。ホッ・・・
トリック・アートとは、壁に立体的に描かれた絵のことです。人を一緒に写真に撮ることで、ありえない状況の写真が簡単に作れるのです。面白い写真を撮るならここしかない!
前回もこれでトリック写真を撮りましたが、今回はうちのワンコでイリュージョン!?
福島県は猪苗代に着き、道の駅から撮影したところです。
稲穂の黄色がとても美しかった!
あの山が有名な磐梯山です。
道の駅ではお土産をいろいろと買いました。ここのトイレはとてもキレイですよ。
ペンションに着きました。
犬は早速庭をダッシュ!
部屋から見た庭の眺め。
雨模様でしたが、緑が鮮やかで美しいお庭。紅葉はもうすぐですね。
部屋もとてもきれいで広く、大満足でした。
お楽しみの夕食です。
新鮮な野菜やお米がとっても美味しかった。
別にオーダーした馬刺しです。
これがまた絶品で、馬刺し好き復活してしまった。
最終日は朝から雨で観光は断念。
また猪苗代道の駅で買い物して、ペットOKの蕎麦屋で昼食にしました。
今回、天気のせいで観光はあまりできなかったのですが、美味しいものはたくさんいただきました。
そうそう、福島の宿へ向かう途中、北欧テイストのステキなリゾートホテル(HOTELI aalto)を見かけました。
いつかチャンスがあれば泊まってみたいです。
福島には観光したい場所がたくさんあるので、それは次回のお楽しみにとっておこう。その時は犬は留守番で。
マウントジーンズ那須ゴンドラで犬2匹を連れて山頂へ。
天気は良かったのに、けっこう雲がかかってました。 山頂にはドッグランがあります。
そして人にはハンモックのお楽しみエリアが。
山頂カフェでいただいたケーキセットです。
店内にはわんこOKのテーブルがある(テーブルに繋げられる)
左のベリーのケーキは、こういう場所のケーキでもなかなかのものでした。
もっと大きく撮れば良かった!
道路を車で走行中、温泉のような硫黄の臭いがするので「なんだろう?」と気が付いた観光地です。
臭いが無ければ通り過ぎていたことでしょう。
付近は硫化水素や亜硫酸ガスなどの有毒な火山ガス噴出しているそうです。
真ん中にしめ縄つけた岩があるのですが、「殺生岩(せっしょういわ)」というものです。
「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」として古くからいわれているらしい。それなのにうちは犬まで連れて行ってしまいました。むむ・・・
ここを訪れた松尾芭蕉が一句 「野を横に馬牽むけよほとゝぎす」(奥の細道)
賽の河原に並んだ千体地蔵を横目に見ながら歩道を進みます。
これは奉納されるお地蔵様で、数は年々増えていくのです。この数だとさすがにおののく・・・
前後しますが、この奥正面が「殺生岩」なんですよね。
なんにせよ、ちょっと緊張感漂う場所でした。
湯の花採取場がありました。
うちのワンコには牛肉のハンバーグをお願いしました。美味しそうですね~
翌日天気がいまいちだったので、「那須とりっくあーとぴあ」に入りました。
ここに来るのは2度目です。今回は犬連れですが、入館OKなのでした。ホッ・・・
トリック・アートとは、壁に立体的に描かれた絵のことです。人を一緒に写真に撮ることで、ありえない状況の写真が簡単に作れるのです。面白い写真を撮るならここしかない!
前回もこれでトリック写真を撮りましたが、今回はうちのワンコでイリュージョン!?
福島県は猪苗代に着き、道の駅から撮影したところです。
稲穂の黄色がとても美しかった!
あの山が有名な磐梯山です。
道の駅ではお土産をいろいろと買いました。ここのトイレはとてもキレイですよ。
ペンションに着きました。
犬は早速庭をダッシュ!
部屋から見た庭の眺め。
雨模様でしたが、緑が鮮やかで美しいお庭。紅葉はもうすぐですね。
部屋もとてもきれいで広く、大満足でした。
お楽しみの夕食です。
新鮮な野菜やお米がとっても美味しかった。
別にオーダーした馬刺しです。
これがまた絶品で、馬刺し好き復活してしまった。
最終日は朝から雨で観光は断念。
また猪苗代道の駅で買い物して、ペットOKの蕎麦屋で昼食にしました。
天ぷらの量がすごい!
今回、天気のせいで観光はあまりできなかったのですが、美味しいものはたくさんいただきました。
そうそう、福島の宿へ向かう途中、北欧テイストのステキなリゾートホテル(HOTELI aalto)を見かけました。
いつかチャンスがあれば泊まってみたいです。
福島には観光したい場所がたくさんあるので、それは次回のお楽しみにとっておこう。その時は犬は留守番で。
犬は道の駅でこんなお土産を買ってもらいました。