fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

テーブルウェアフェスティバル2023を待ち焦がれて

「テーブルウェアフェスティバル2023」が1月27日から2月5日まで東京ドームで開催されていました。
今年はやっと通常の開催だったので嬉しかった。

2020年のフェスは、コロナがジワジワ増えてきて不安ながらも思い切ってドームに足を運びましたが、2021年はオンライン(有料)のみ。しかしPC画面で観るのはやはりイマイチ。TVに繋げて大きく表示させればよかったかな。
その翌年2022年は開催されたようですが、ドームではなく分散されてホールなどだったので、行きませんでした。(今思えば少々後悔しますが、あの頃は凄まじい感染者数に外出自体慄いて見送ったのかな)
そしてついに2023年の冬は感染者数も徐々に下がり、めでたく東京ドームで開催!ゆえに行くことができたのです。


table20231


3年ぶりの東京ドームです!
昼前に後楽園に到着。
寒かったけど日差しもあってまあ良し。


table20232


平日のせいかそれほどの人混みは無さそう。
自分が一人で楽しむイベントとしては最高峰(?)の「テーブルウェアフェスティバル」です。
いつの頃からか人と一緒に来ることはしなくなりました。
自分のペースで好きなだけ展示を観て写真を撮り、買い物でくまなく歩き回りたいからです。連れがいると気を使ってそれができない。


table20233


今年でなんと30周年らしい。
自分がいつからこのイベントに来るようになったのかは覚えてませんが、30年も続いたのは集客がそれなりに見込めるからなのでしょう。ちなみに2019年を最後に、国際キルトフェスティバルは幕を下ろしてしまいました。(最後のキルトフェスには姉と観に行った)

table20239


第一回目の公式ポスターはこういうものでした。
よく見れば抽象画の中にたくさんの食器が並んでいます。おもしろい。



table202310

で、こちらが今年2023年のポスターで、同じセッティングのテーブルが展示されていて感激。



ここからは著名人の手がけた展示です。

table20234

常連の石坂浩二さん。
壁に並んでいるのは、すべて戦争の時に撃沈されてしまった軍艦だそうです。
戦争の愚かさを示しつつ、平和への祈りを込めた展示です。
毎回意表をつくテーマの展示は称賛に価しますね。


table20237

こちらも常連の東儀秀樹さん。
今回も音楽三昧な展示ですね~
コレクション自慢にも磨きがかかっている(笑)
自由に楽しんでいる様子が伝わってきます。

table20236

こちらはタレントの辺見えみりさん。
木のぬくもりとモダンなインテリアを組み合わせて実にシック。
壁の絵画とも調和されていて美しい。



table20235


今回藤原紀香さんが参加。
凄くゴージャスできらびやか~
グラム・スタイルに仕上げてあります。

table202311

よく見れば「紀香」「愛之助」のネームスタンドが!
さすが!


最後は石坂さんと共に超常連の黒柳徹子さんです。
今回もビーズ刺繍デザイナーの田川啓二さんとのコラボ。
table20238



お二人が普段使っている食器を組み合わせているそうです。
ブルーとイエローとグリーンの組み合わせが爽やか。
南ヨーロッパのヴァカンスをイメージしているようです。

table202312



毎回常連+ゲストといった展示形式です。
来年はどなたにオファーが行ってるのか楽しみですね。

((((;゚Д゚))))「えー!!!無理っす無理っす!絶対無理イイ!!!」とか…

キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!という方もいるかもしれないし…


次回もテーブルウェアフェスティバルネタです。
ステキなものがたくさん!











スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply