fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

「テーブルウェアフェスティバル2023」コーディネイト部門が大好き

「テーブルウェアフェスティバル」で一番の楽しみは、一般参加の方々のテーブルコーディネイトのコンクールです。
今回もステキなテーブルコーデがたくさん。
テーブルまわりのしつらえにもセンスが感じられて参考になります。
長年観ていると、流行りの器や流行りのテーマというものがあることに気づかされます。
ある年はお月見テーブルが多かったり、クリスマス・ハロウィン・イースターなどの季節の洋物イベントテーブルが多かったり。
まあ優れたコーデのテーブルが、たまたまそのテーマだったというのもあるかもしれませんけどね。




まずは今年の大賞+経済産業大臣賞です。

2023table8

2023table7

タイトルが「春、花と器の饗宴 ~再会を祝う~」です。
とても爽やかというか落ち着いた印象です。
色合わせが上品でキレイ。本当に春を感じますね。



2023table6

「MOMOTOSE ~百歳~」というタイトルです。
100歳のお祝い?スゴ…
このテーブルコーデは私もすごく好みで、優秀賞・行正り香審査員賞の作品でもありました。
キリリとした色のナプキンが全体を引き締めている。


2023table5

虫かごか鳥かごのような竹細工の盛器です。
夏の食卓にピッタリ。おっしゃれ~



2023table3

こちらも虫かご風。
今年はこの虫かご風があちらこちらのテーブルに使われていました。
ひところは重箱タイプが人気でしたが、今年は虫かご!
七夕テーマのコーデですね。短冊がある。




2023table9

こんなタイプの虫かごもありました。
タイトルは「ドウダンツツジの木の下で」。
こちらも優秀賞・東京都庭園美術館賞の入選作なのでした。
こういうセッティングは場が盛り上がること間違いなし。
涼し気でステキです。







2023table1


タイトルが「大人への序章」。
こちらも優秀賞・東京都知事賞の作品でした。
ミニおひつのような容器がありますが、お赤飯用の器のようでした。
10歳の息子さんの誕生日「1/2成人式」のお祝いとのこと。






最後は「スイーツを愉しむ “食卓” コンテスト」から。

2023table10

最優秀奨励賞の「讃岐の正月欲張りスイーツ」です。
丸と四角コーデが面白い。
色合わせも渋くて和を感じますね。
ナプキンに掛かっている紐もウサギ!


最後に全国から集まった出店ブースでお買い物。
信楽焼のどんぶりが安く出ていたので2つ買いました。お雑煮用に使える大きさのものを探していたので、ちょうどよいものが見つかって良かった。
他はランチョンマットが安売りしていて4枚購入。(安いものばかりだな…)

今回もテーブルウェア・オリジナルデザイン部門までは見られなかったのが残念でした。
歩きっぱなしで足は疲れるし、家に残している犬たちのこともあって時間が気になってしまって。
でも楽しかったです。
来年も必ず行きます!











スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply