fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

「らんまん」の二人の「じゅんじゅん」

春ドラマが終わって久しく、すでに夏ドラマも始まっています。なんか早いな。

春ドラマはまずは「らんまん」です。
もちろん現在も放送中ですが、初めから楽しんで観ています。
牧野富太郎博士のことは、このドラマが始まるまで全く存じ上げませんでした。知られざる偉人?
ドラマは架空のエピソードもたくさん入れているようですが、感動させられたり考えさせられたり笑わされたりと、とてもイイ感じに進んでいます。
万太郎の実家が舞台の頃は、女は酒蔵に入れないというしきたりに、「ああ、そこもか」とモヤモヤ感を持ちました。
いわゆる「女人禁制」のしきたりってやつですね。ドラマでも「女は穢れている」というセリフを聴くたびに嫌~な気持ちになっていましたが、まあそういう時代があったのは事実ですし、今でさえ土俵に女性は立ち入れない風習ですものね。
と、そういう問題を上げていくと話が別な方向に行ってしまうのでここで終わり。





竹雄の出番が無くなって寂しいなぁ…(ディーン・フジオカの龍馬も再登場を期待してましたが~)
志尊淳のドラマを観るのはまだ2回目で(「半分、青い」は観ていなかった)、1度目は昨年の「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」で高畑充希との共演した冬ドラマ。ドラマ自体は?という感想でしたが、志尊君が美しくて💖でしたわ。なので、今回の竹雄役も楽しみにしていたわけです。子供の頃から主人公を親身に支え続ける竹雄の姿には、いつも感動させられました。
二人の関係が従者から相棒になり、途中から「若」から「万太郎」と呼び捨てに変更しても、会話は今まで通り敬語なのが竹雄の限界を感じてキュンとします。
ここで志尊君のwikiで出演作を見てみると、石原さとみ主演の「Heaven?」に河合君役で出ていたことを忘れていました。
その時のこのブログでの記事もあるので、ご興味のある方はどうぞ。

「Heaven?~ご苦楽レストラン~」を観終えて…




shison

嗚呼…ごめんよ~淳…(涙)
録画して保存しているので観直してみるわ…

と、志尊淳の次に来るのは「じゅん」繋がりの要潤です。(今回主人公は来ません)
ついに本性をあらわした悪い教授~
「虫けら」呼ばわりはあんまりでは?新種の発見に成果をみせた万太郎に嫉妬もしているのだろうな。
妻には横柄な態度はとっていないようなので、あからさまな悪役ではなさそうだし、本音はあまり悪い描かれ方はして欲しくないです。
それにしても、このところ要潤を観る機会が多いです。
この「らんまん」で権威主義のパワハラ教授(羽枕じゃないと眠れないらしい)と、春ドラマ「ラストマン」のクズ父親役、「ソロ活女子のススメ3」の博物館の妖精(?)の役。立て続けに観て「かなめ」づいていました。

万太郎の妻役の浜辺美波は和装もすごく似合うのね。顔が左右対称の卵型なのもすごい。
きっと近いうち、彼女は朝ドラのヒロインに起用されるでしょうね。NHK好みの女優だと思います。


今回主題歌である、あいみょんの「愛の花」がすごく好きです。よく鼻歌してます。それに、タイトルバックのミニ万太郎のアニメーションが可愛くて可愛くて…💛


「らんまん」は現在進行形で放送中です。
私には久々の、ワクワクする朝ドラなのです。



他の春ドラマのことを書こうと思いましたが、長くなったので次回にします。





スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply