fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

今年のハーブ活用が終わった…

今年の春もハーブオイルを作りました。
中身は昨年同様ローズマリー、タイム、にんにく、唐辛子、オリーブオイル。

herboil2023


冷蔵保存ではなく冷暗保存もできますが、オイルが減ってハーブが顔を出すまでになると、ハーブの部分がカビてしまいます。
オイルからハーブが飛び出すようになったら冷蔵保存の方が最後まで使えるでしょう。その場合、オイルが固まるので使う時は少し湯せんする必要もあるのでちょっと面倒なんですが。


rosemarycookie

ローズマリークッキーを作りました。
ローズマリーは細かく刻んで生地に混ぜ込み焼くだけです。
これ一応アイスボックスクッキーのレシピだったんですが、冷蔵庫から出した後もけっこう生地が柔らかく、ボロボロとして成形しずらくて、見ての通り形がイマイチ!
ローズマリーは肉や魚料理の時にも使用しました。使い道が多いハーブです。

他に一番よく使ったのはディルです。
ディルは生で使うことが多い大好きなハーブです。
うちの方では春から梅雨前までしか出回らないから期間限定で使う貴重なハーブ。


なのに、なのに、今では我が家のハーブはバジルを残して全滅してしまいました。
う~ん、なんだか毎年梅雨頃になると変な病気になってしまう感じ。
ディルにいたっては、茎の分岐した部分にいつも虫が卵を産み付けていて、その駆除に追われていました。
みんなきちんと肥料や水やりもして大事に育てていたんだけどな~
日照不足かもしれない。太陽の出ない日がけっこう続いていたから。
でも強いはずのミントまでダメになるなんて、いったいどうなっているのか。
ちなみにハーブは全部庭で鉢植えで育てていました。

それでも来年またハーブを買いこんで、オイルに料理に使いまくりたい私です。懲りない…




スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply