猛暑の雑貨屋巡り
8月に友達と吉祥寺でランチをしました。
毎日猛暑猛暑でウンザリしている頃でしたが、お盆休みの友達が吉祥寺をブラブラ周りたいというので集まりました。
ランチは北口は東急百貨店近くの「CAFE RIGOLETTO」というスパニッシュ・イタリアンレストランです。
思ったよりも中が広くて2階席に案内されました。
メインはパスタや肉料理などが選べるランチコースでしたが、とってもリーズナブルで美味しかったです。
外に出れば暑い暑い!
雑貨屋さんを見つけては、物色してついでに涼んで~の繰り返し。
私が行きたかったのは大正通りにあるSajiloカフェ系列の雑貨屋さん「Harmonia Sajilo」です。
ネパールのベリーの一種チュトロのジャムと、トゥルシーとネパールはちみつのクッキーを購入(オーナーご夫婦の夫がネパール人)
お店の中は広くはないけど、ひっそりと洗練されたアンティークな雰囲気で、あれもこれも欲しくなってしまった。
Sajiloは吉祥寺にお店が3店舗ありますが、西荻窪に1店、軽井沢にも2店あるんですよね。軽井沢のお店は外から見たくらいですが、吉祥寺の本店は以前犬連れでカレーを食べに行きました。
そうそう、軽井沢はホテルも昨年オープンしたようです。HPを見てみたら、日本とは思えないようなステキな洋館(小さな古城のような)!
HOTEL CORINTHEといいます。
まるで退廃的なヨーロッパ映画に出てきそうなホテルです(楠本まきの「Kの葬列」に出てくるアパルトマンの部屋が思い浮かんだ)
いつか泊まりたいなぁ~。
歩き回っているうちに段々と日も暮れて、少し早いけどケンシロウさんのバイト先へ向かいました。
言わずと知れた漫画出版社が運営するZENON SAKABAですね。
昼はカフェ、夜は肉バルというスタイルのカジュアルなお店です。
現在「北斗の拳」のコラボメニューがあるみたい。(ラオウファンだった私は「ラオウの激辛黒毛肉あんかけチャーハン」とか食べたいわ。でも激辛苦手だから「ハート様のお腹シュークリーム」にするわ)
私が行った日は、まだ劇場版「シティーハンター」封切前で、店内がいろいろとコラボってました。(なぜ写真が無い…)
ジンジャーハイボール濃くて美味しかったな。
お料理の数々もとっても美味しかったので、ぜひまた来店したいものです。
毎日猛暑猛暑でウンザリしている頃でしたが、お盆休みの友達が吉祥寺をブラブラ周りたいというので集まりました。
ランチは北口は東急百貨店近くの「CAFE RIGOLETTO」というスパニッシュ・イタリアンレストランです。
思ったよりも中が広くて2階席に案内されました。
アンティパスト
メインはパスタや肉料理などが選べるランチコースでしたが、とってもリーズナブルで美味しかったです。
外に出れば暑い暑い!
雑貨屋さんを見つけては、物色してついでに涼んで~の繰り返し。
私が行きたかったのは大正通りにあるSajiloカフェ系列の雑貨屋さん「Harmonia Sajilo」です。
ネパールのベリーの一種チュトロのジャムと、トゥルシーとネパールはちみつのクッキーを購入(オーナーご夫婦の夫がネパール人)
お店の中は広くはないけど、ひっそりと洗練されたアンティークな雰囲気で、あれもこれも欲しくなってしまった。
Sajiloは吉祥寺にお店が3店舗ありますが、西荻窪に1店、軽井沢にも2店あるんですよね。軽井沢のお店は外から見たくらいですが、吉祥寺の本店は以前犬連れでカレーを食べに行きました。
そうそう、軽井沢はホテルも昨年オープンしたようです。HPを見てみたら、日本とは思えないようなステキな洋館(小さな古城のような)!
HOTEL CORINTHEといいます。
まるで退廃的なヨーロッパ映画に出てきそうなホテルです(楠本まきの「Kの葬列」に出てくるアパルトマンの部屋が思い浮かんだ)
いつか泊まりたいなぁ~。
歩き回っているうちに段々と日も暮れて、少し早いけどケンシロウさんのバイト先へ向かいました。
言わずと知れた漫画出版社が運営するZENON SAKABAですね。
昼はカフェ、夜は肉バルというスタイルのカジュアルなお店です。
現在「北斗の拳」のコラボメニューがあるみたい。(ラオウファンだった私は「ラオウの激辛黒毛肉あんかけチャーハン」とか食べたいわ。でも激辛苦手だから「ハート様のお腹シュークリーム」にするわ)
私が行った日は、まだ劇場版「シティーハンター」封切前で、店内がいろいろとコラボってました。(なぜ写真が無い…)
ジンジャーハイボール濃くて美味しかったな。
お料理の数々もとっても美味しかったので、ぜひまた来店したいものです。