fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

最近日記 あれこれと散りばめて

    akipark   

近くの公園にも秋を感じるようになりました。
空は束の間、高く青く。
秋の青空は春や夏とは違った眺めです。
それは子供の頃から感じていたもので、せつないような恋しいような不思議な感覚。(秋特有のセンチメンタルとはちょっと違う)





        kaikinwine

先週の木曜にボージョレ・ヌーヴォーが解禁となりました。
私にはライトボディのイメージの強いボージョレですが、今年購入したのはミディアムくらいのコクのあるワインで美味しく飲めました。(カルディで買った)
鶏のマークの入ったこちらはプレ・ペール・エ・フィスという銘柄です。
リヨン・ボージョレ・ヌーヴォーコンクールで今年はもちろん、過去何度も金賞を受賞していることが書いてありました。
ブルゴーニュの名門ワイナリーのようですね。




       steaknodon 

某ステーキハウスで熟成肉のステーキをいただきました。
焼き加減はいつもミディアム・レアにしています。





       ringohancard 

これは先週届いたものではありませんが、椎名林檎の新しいファンクラブ会員証です。(名前と会員番号は消してます)
昨日はさいたまスーパーアリーナでライブでした。
今度はアリーナだから林檎が極小・・・(5月に行ったNHKホールなんて2列目だったからさ)でもサプライズもあってすっごく楽しかった♥
ライブの感想は近日。



       ekiben 

久しぶりに新幹線に乗りました。(旅行ではないけど)
乗るからには必ず駅弁の用意!
どうしても色々なものが何種類も並んでいるお弁当を選んでしまいます。
このお弁当は和洋取り混ぜたおかずで、期待ほどではなかった・・・(手前のカップひっくり返ってる)
まあ新幹線に乗れただけでも嬉しい私。(何時間でも乗っていたいよ)
しかし車内は外国人だらけで時代を感じるな~(富士山が見えると一斉にスマホを向ける姿がなんかカワイイ)



       homemadeyogurt 

これはヨーグルトメーカーです。
我が家は何年もヨーグルトはホームメイド。
ただし、1リットル牛乳のほかに種菌のヨーグルトが少量必要なのであった・・・
聴くところによると、今ではこういう容器がなくても、牛乳パックだけで簡単にできてしまうらしい。



       akumanoonigiri 
これ何だかわかりますか?
巷で話題になった、女性南極料理人考案の「悪魔のおにぎり」を作ってみたのです。
「世界一うけたい授業」で紹介されていたのを私も観てました。
材料は温かいご飯にめんつゆと天かすと青のりをまぜてにぎるだけ!
名前の由来は、「太ることが気になりつつも、悪魔の誘惑のように食べてしまうおにぎり」だそうです。
私の作ったのはめんつゆがちょっと控えめだったかな~







スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 0

Leave a reply