1週間のスナップ -春は近いか-
この1週間のスナップ写真です。
犬の散歩で川沿いの道を通りました。
白梅が咲き始めています。
もう春が近づいていますね。
白鷺や鴨の憩いの場です。
カメラを構えた人もチラホラと見受けられ、シャッターチャンスを狙っています。
ペット雑誌「いぬのきもち」の付録が「黒ひげ危機一髪!」。
といっても、中にドッグフードや犬用おやつを入れ、犬が黒ひげを横に倒して穴から出た中身を食べるという知育おもちゃなのでした。興味津々といった2匹。うまく出てきたかな?
吉祥寺の美容室に行った帰りに中道通りに行きました。
好きな雑貨屋は定休日!すっかり忘れていた。
なので、久しぶりに「カレルチャペック紅茶店」に寄って、アリスのハートスコーン(丸もあるけど)を購入。
2月限定らしく、この日は最終日!
レンジとオーブントースターで温めて、サクフワ~といただきました。
ドライのいちごの果肉が入っていてとても美味しかった。
カレルチャペックに行った後、コピス地下のカルディに向かいました。
ここのカルディはかなり広い売り場面積で何でも手に入りそうです。
そして探していたハインツのモルトヴィネガーを見つけました。(成城石井にも売ってなかったのに)
モルトヴィネガーは一般的にあまり売られていない酢です。(デパートにも置いていない・・・)
この酢を買う理由は、ひとえにフライドポテトにかけて食べたいから。
昔読んだ林望の大好きなエッセイ「イギリスはおいしい」にそういう記述がありまして、美味しそうでそれに習ったというのが理由です。
モルトというだけあって、仄かにビールっぽい香りが・・・
その後実際にイギリスでフィッシュ&チップスを食べてみたら、本当にテーブルにこの酢が置いてあったのは嬉しかった。
もっとも、うちで使う場合のほとんどは、マクドナルドのフライドポテトを持ち帰った時ですかね。
このモルトヴィネガーは2代目。1代目はまだ残りがありましたが、何年も経っていたのでさすがに処分しました。
使い道を考えないと、こういうものはなかなか減らないですよね。
左はインスタントのマッシュポテトです。
前に同じものをIKEAでも買ったことがありました。
3月3日は桃の節句でした。
我が家は手のひらに乗るこの豆雛を毎年飾ります。
あとは特に何もしませんが、夕食は散らし寿司にしましたよ。(簡単にできるアレね)
最後に昨年のテーブルウェア・フェスティバルに出品されていた雛祭りのテーブルをどうぞ~。
黒い器には、やはり散らし寿司?
犬の散歩で川沿いの道を通りました。
白梅が咲き始めています。
もう春が近づいていますね。
白鷺や鴨の憩いの場です。
カメラを構えた人もチラホラと見受けられ、シャッターチャンスを狙っています。
ペット雑誌「いぬのきもち」の付録が「黒ひげ危機一髪!」。
といっても、中にドッグフードや犬用おやつを入れ、犬が黒ひげを横に倒して穴から出た中身を食べるという知育おもちゃなのでした。興味津々といった2匹。うまく出てきたかな?
吉祥寺の美容室に行った帰りに中道通りに行きました。
好きな雑貨屋は定休日!すっかり忘れていた。
なので、久しぶりに「カレルチャペック紅茶店」に寄って、アリスのハートスコーン(丸もあるけど)を購入。
2月限定らしく、この日は最終日!
レンジとオーブントースターで温めて、サクフワ~といただきました。
ドライのいちごの果肉が入っていてとても美味しかった。
カレルチャペックに行った後、コピス地下のカルディに向かいました。
ここのカルディはかなり広い売り場面積で何でも手に入りそうです。
そして探していたハインツのモルトヴィネガーを見つけました。(成城石井にも売ってなかったのに)
モルトヴィネガーは一般的にあまり売られていない酢です。(デパートにも置いていない・・・)
この酢を買う理由は、ひとえにフライドポテトにかけて食べたいから。
昔読んだ林望の大好きなエッセイ「イギリスはおいしい」にそういう記述がありまして、美味しそうでそれに習ったというのが理由です。
モルトというだけあって、仄かにビールっぽい香りが・・・
その後実際にイギリスでフィッシュ&チップスを食べてみたら、本当にテーブルにこの酢が置いてあったのは嬉しかった。
もっとも、うちで使う場合のほとんどは、マクドナルドのフライドポテトを持ち帰った時ですかね。
このモルトヴィネガーは2代目。1代目はまだ残りがありましたが、何年も経っていたのでさすがに処分しました。
使い道を考えないと、こういうものはなかなか減らないですよね。
左はインスタントのマッシュポテトです。
前に同じものをIKEAでも買ったことがありました。
3月3日は桃の節句でした。
我が家は手のひらに乗るこの豆雛を毎年飾ります。
あとは特に何もしませんが、夕食は散らし寿司にしましたよ。(簡単にできるアレね)
最後に昨年のテーブルウェア・フェスティバルに出品されていた雛祭りのテーブルをどうぞ~。
黒い器には、やはり散らし寿司?