fc2ブログ
Welcome to my blog

スポンサーリンク

先月日記 美術とライブの長い1日

もう先月のことになりますが、11月25日の日曜の午前中、私は六本木に来ていました。



1125-1 



1125-8
六本木に来る理由はほとんどが国立新美術館の展覧会目当てです。




1125-7

逆円錐型の頂上にはポール・ボキューズのレストランがあります。
昔ここで一度ランチをしたことがありました。




1125-2

現在は「オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展」が公開中ですが、今回の目的は「日展」です。
実は招待券をいただいてまして、いつ行こうかと考えているうちに最終日になってしまった。


1125-4

今は美術館の中でも作品の写真撮影が許されているんですよね。(全ての作品がOKというわけではない)
この絵は冬景色のような荒涼とした空気に惹かれました。



1125-5
まるで童話の一場面のようですね。冬の町にみられる温かいお店。


1125-6

よく見ると左から鹿が覗いていた!ひっそりとした大木が幻想の生き物に見えてきます。




1125-3

日本画の他に工芸部門もありました。
この工芸品は照明だったらステキ。中で灯りがつけば鳥たちのデザインが浮かび上がる。



日展鑑賞後には地下のミュージアムショップを物色しましたが特に買い物はしませんでした。
カフェは並んでいるので諦めて、地下鉄構内のお店でランチをすることにしました。




そして電車を乗り継いで北与野まで向かいます。
北与野の「Movixさいたま」には、前よく映画を観に来ていたんですよね。
今ではこういうライブにしか来る機会がありません。



そうです、この日は椎名林檎のアリーナライブなのでした。
1125-13

ファンのくせに、またもやこの日が林檎の誕生日であることを忘れていた私です。
そういえば初めて行った林檎のライブの時も偶然誕生日で、当日会場で知ったとかww普通ありえませんよね(笑)
みんな誕生日を狙ってチケット申し込むのかしら?だから25日殺到して良い席が回ってこなかったのかも・・・とあれこれ考えを巡らせています。


1125-14


林檎のライブでは着物の客もけっこう見かけます。
ファングッズでは本物の着物もあるほどですからね~そしてライブでも林檎は着物で歌いますし、今回はサプライズゲストの宮本浩次と「獣ゆく細道」をデュエット。(22日はトータス松本が「目抜き通り」でゲストだったそうな)
林檎&宮本のトークコーナーなんて大いに笑った。
終盤にはレキシも登場したし、なんとも楽しいライブでした。さすがデビュー20周年!
私は今回手旗を買えずじまいで残念だったな~



1125-12
会場を出る人たち。




 
1125-11 

会場付近の広場でクリスマスマーケットが開かれていました。
ドイツが本場だからかアイスバインも出すドイツ料理の屋台もありましたが、どのお店も美味しそう♪
ホットワインくらい飲んでいきたかったけど、時間が無くてまじめに駅に向かう。





1125-10 
浮かび上がる「たまアリ」また会う日まで~



1125-9 
けやき広場ではライブの余韻に浸る人もいたでしょう。




こうして長い1日が終わったのでした。







スポンサーリンク

★更新の励みにポチっとお願いします★
にほんブログ村 イラストブログへ


Comments 1

تسديد قروض  

Aw, this was an incredibly nice post. Taking the time and actual effort to
create a great article… but what can I say… I hesitate
a whole lot and never seem to get anything done.

2019/02/17 (Sun) 14:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply